寄木体験を行いました【わかさとクエスト2025】
2025年5月4日 日曜日 「わかさとクエスト」が開催され、GW後半 天候にも恵まれ 多くの親子連れで賑わいました。
わかさとクエストは、隣接する施設であるホクト文化ホール、県立長野図書館・信州大学工学部、テレビ信州などが協力して今回初めて行われ、当会はこのイベントに参加させていただきました。
開催されたホクト文化ホール、県立長野図書館、若里公園の3ヶ所の会場では、子ども達がもの作りを体験できる「こどものモール」、信州大学工学部による「ダイヤモンドの構造を教えるワークショップ」、「おひさまコンサート」、「図書館探検」など約20の企画が用意されていました。
当会では、寄木を使った工作体験を「こどものモール」で行い、50名前後の方にご参加いただきました。ご来場ありがとうございました。
今回は、寄木半製品を加工して楽しむものと、好きな駒を組合わせて寄木作り、2種類を体験していただきました。
駒を組合わせて自由な発想で形を作り上げる子ども達が多く、
木の種類によって異なる駒(木)を選びながら、「こっちの色が良いんじゃない?」「この駒はここじゃなくて、ここに置いた方が良いんじゃない?」など、木を楽しんでいる様子が印象的でした。
仕上げに蜜ろうワックスを塗ると深い色合いになり、木材の色の変化を喜んでもらえました。
木を身近に感じてもらえる機会となりました。
子ども達の様子や作品紹介をいたしますので、皆様も一緒にお楽しみください。
【寄木半製品】