持続可能な開発目標(SDGs)とは

持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものです(外務省サイトより)。

森林組合は、事業を通して組合員の経済的社会的地位の向上と森林資源の活用、森林の公益的機能の保続培養を実現することを使命としています。

森林整備を通じて、森林の水源涵養や二酸化炭素の吸収など公益的機能の発揮を実現します。豊かな森林は、多様な生物の生息環境を保全し、河川を通じて海の豊かさもはぐくみます。
  木材のカスケード利用の一環で、用材に向かない材等をバイオマス発電施設等に供給し、再生可能エネルギー産出をバックアップしています。
  SGECやFSC等の森林認証を取得し、公正な木材生産と取引を実現しています。また、国内の森林資源の活用拡大は、枯渇や喪失が懸念される諸外国の森林資源の保全につながります。
協同組合としての事業実施と、協同組合間連携を通じて、SDGs達成の担い手のトップランナーの一員としての役割を果たしていきます。